理念

共生とホスピタリティ

~故きを温ねて新しきを知る※~
※歴史上の事実や先人の思想などを研究し、それに基づいて新しい物事や現実の問題を認識し、さらに将来に対処しようとする考え

ビジョン

地域を守る社会福祉法人

地域から信頼される、必要不可欠な存在になることを目指します

利用者への約束

自分の生きる力を発揮できる

私たちは自立支援を推進し、利用者の生きる力を心身共に高めます

職員への約束

「福祉の心」を体現し、自分らしく生き抜く舞台

私たちは、「福祉の心」を体現するスキルを得るために、成長できる環境を整え、
自分らしく生きていく場を提供します

地域への約束

地域共生社会の実現

私たちは、地域に住む多様な人々が、
自分たちの大切な人を大切にする輪を拡げていきます

代表挨拶

社会福祉法人馬橋福祉会は平成13年8月に設立しました。地域の高齢者福祉の拠点とて、高齢者とそのご家族の支えとなれるよう努めております。


共生とHospitality
~ 私たちは人として、社会人として、お天道様が見ていても恥ずかしくない行いをします ~


皇室を中心とした日本の歴史は二千年以上(皇紀2679年)の脈々とした、日本人の歴史があります。日本の伝統文化から、家族が綿々と紡いだ家族介護から今日に至っているものです。村社会から今日まで、お互い様の関係で生活してきたのが共生社会と考えられるものです。日本人の先達ばかりでなく、村社会のなかで、お年寄り、おじいちゃん、おばあちゃんたちに囲まれて、孫が育ち、家族が子孫に託す家内安全を願い、万の神に囲まれ、家族、村社会、地域、「くに」を形成していった民の歴史として捉えられます。
馬橋福祉会は、日本文化で育まれた、おもてなし(Hospitality)やお互い様の関係で村社会から今日まで、生活してきたのが「共生社会」と考えられるものです。
日本の伝統文化は、わび・さびなどの幽玄の世界とは切り離せない「気配り」や「気遣い」という言葉に象徴される他人を思いやり、相手を尊重する言動や行動です。それが、介護の細やかな、日本人の「介護の源泉」と考えております。

社会福祉法人 馬橋福祉会
理事長 鶴岡勝則